かもめのめも

かもめが考えたことや学んだことをアウトプットする場所。

オタクは辞められない。

 

f:id:kamomememo:20181214042504p:plain

 

かもめです。

 

今回は、唐突な暴露になるがどうかお付き合いお願いしたい。

 

では早速、、、

 

 

 

 

 

 

自分はオタクである。

 

 

 

 

世間一般で認識されているあのアニメや声優が好きなオタクである。

 

正式にはオタクであった。

 

現在は自分の中の全盛期に比べると、完全にライトなオタクになっていると言える。

 

全盛期の自分ははっきり言ってヤバいオタクであったと自負している。

 

今回はそんな自分がガチガチのオタクであった時期と現在について、また、オタクという人種についての世間一般が抱いている認識について考えていく。

 

まずは、自分がガチガチのオタクであったオタク全盛期時代から話していく。

 

最初はひょんなことから見た、けいおん!というアニメがきっかけであった。

 

 

 

 

自分はリアルタイムではこのアニメを見ていなかった。

 

このアニメは軽い社会現象を巻き起こしたアニメであるため、名前くらいは聞いたことがある方がいるかもしれない。

 

はっきりいって、リアルタイムでこのアニメが放送されていた時期に自分の友人はどハマリしていたが、当時の自分は盛大にオタクに対して偏見を持っていて、アニメを、特に深夜アニメのような萌系と揶揄されるようなジャンルのものをバカにしていた。

 

が、そこから数年たったある時、自分はそのけいおん!を見たのであった。

 

見た経緯については今となってはもう定かではないが、テスト期間中かなにかに時間が有り余っていて見た記憶がある。

 

そう、その一話を見た時に自分の中に衝撃が走った。

 

それは今まで十数年生きてきた中でも感じたことのない類の衝撃であった。

 

見始めたら最後、テスト勉強などというものは忘れ去って、一期から二期まで一気に見終わってしまったことを今でも鮮明に覚えている。

 

そして、そのアニメを見ている最中に自分は多くの喜怒哀楽を感じ、多くの涙を流し、二期の最終話が近づいてくる頃にはもう終わってしまうのかと悔やむほどにドップリとハマってしまっていた。

 

そのアニメの絵や物語や音楽、声優さんの演技その全ての要素に心を奪われてしまった。

 

全てを見終わってからは大きな喪失感を覚えるほどであった。

 

初めてアニメにハマった自分にとってはそれほどに大きな出来事であった。

 

幸い、その直後に映画が上映されるという神タイミングで視聴していたため、無事に映画は3回見に行くことができた。

 

 

映画 けいおん!  (Blu-ray 初回限定版)

映画 けいおん! (Blu-ray 初回限定版)

 

 

 

もちろん、地元の映画館でボロボロ泣いたことは言うまでもない事実である。

 

しかしながら、ここで完全にアニメにハマっていったかと言うとそれはまた違う話であった。

 

実際にアニメや声優にガチハマりした時期はそこからまた一年ほど後のことであった。

 

その時期にまた少し時間を持て余していたので、アニメを見る気になり、とあるアニメを見てそこからは毎クール5から10本ほどのアニメを視聴しながら同時に過去のアニメも視聴していた。

 

最初は自分も純粋にアニメをアニメとして楽しむタイプのオタクであったのであるが、徐々に声優に、主に女性声優に興味が湧き偶然聞いてしまった当時放映中であったアニメのラジオにハマってしまったのだ。

 

今思えば、ここが自分の人生の大きな分かれ目であったと自身を持って言い切ることができる。

 

ここで声優にハマってさえいなければ、アニオタ、声ヲタなどという類のものにはならなかったのかもしれない。

 

しかしながら、自分は決してアニメや声優にハマったことに関して後悔はしていない。

 

むしろ、そのおかげで今の自分があると言っても過言ではないし、アニメや声優を通して多くの友人にも出会うことができたし、様々な経験をすることもできた。

 

少し話がそれてしまったが、自分はアニメに本格的にハマった時期とそう遠くは無い時期に声優にハマることとなった。

 

どのくらい声優にハマっていたかと言うと、声優さんの出るイベントがあれば駆けつけ、そのアニメに対してそこまで興味がなくてもそのイベントに参加するほどのいわば声優第一主義な残念なタイプのオタクであった。

 

なんなら、一番推していた声優ユニット及び声優さんが出演するイベントやライブが地方であるならば、東京から沖縄や東北まで行っていた程である。

 

もっと言えば、一番推していた一人の声優さんには手紙まで書いていた。

 

そう、お渡し会などでは本人を前にすると頭が真っ白になるオタクであった。

 

本当にアニメ自体も好きであったし、その全盛期の当時に推していた声優ユニットや声優さんにはたくさんの元気をもらった。

 

はっきり言って、そのために生きていると言っても過言では無いレベルに考えていた。

 

また、同じ声優ユニットが好きな友人にも出会うことができ、その友人たちとライブやイベントに参加したり声優さんやアニメについて語り合う時間は何よりも楽しい時間であった。

 

本当に本当に、その時間はかけがいのない時間であった。

 

 

 

 

 

が、その夢のような時間はそう長くは続かなかった。

 

自分自身の環境が変わってしまったことや、そのアニメや声優さんを取り巻く環境さえも変わってしまう時期がちょうど被ってしまったのである。

 

そうなると、そのバカみたいに高かった熱量はいとも簡単に下がってしまい、いわゆる他界というものに繋がってしまった。

 

ほぼ完全に声優のオタクから自分は卒業したのである。

 

大学生となった現在はもうほぼほぼ声優への興味はゼロだ。

 

まだ興味が残っているものはアニメとアニソンである。

 

今は1クール2,3本見るか見ないかであり、狂ったように参加していたイベントにはもう一切参加していない。

 

アニソンは今でも割と聞いたりしている程度である。

 

全盛期に比べれば自分の中ではもう完全にライトなオタクである。

 

もう昔のように熱狂的なオタクに舞い戻ることはないであろう。

 

もちろん、大学の友人は自分がオタクであるということは一ミリも知らない。

 

基本的に自分はオタクであることを世間一般に公開することに対して大きな抵抗を感じているのでできることならば隠したい。

 

これは決して、オタクが恥ずかしいものであると言っているわけではなく、わざわざ理解されにくい趣味を他人と無理やりに共有したくないということである。

 

別に、誰かと共有したいわけでも理解してほしいわけでもない。

 

共有できる楽しさや、理解してもらえる嬉しさを知っているが、それ故にその逆があることも知っているしその逆側の立場に普段は立ってしまうこともまた事実だ。

 

趣味なのだから胸を張って主張すれば良いという人もいるかもしれないが、こればっかりは難しい。

 

アニメという文化は本当に素晴らしいものである。

 

このことは間違いないが、このアニメが日本において世間一般ではまだまだ理解され難いものであるということも大きな現実である。

 

自分はオタクをやめた、引退したというものの、やはり完全に断つことはできずにいる。

 

一時期は本当にアニメや声優に嫌悪感を抱いてしまっていた時期もあったが、今となってはゆるく、ちょうどよくアニメを好きでいられている。

 

息抜きとしてはちょうどよいものである。

 

昔は一人暮らしをしたらオタク部屋にしてやると野望を抱いていたものであったが、実際に一人暮らしを初めた今となっては、オタクグッズは実家の奥深くに眠ってしまっている。

 

けれども、アニメほどに自分の心を大きく動かすことができたものやことは未だにそう多くは見受けられない。

 

というわけで、今回はざっと自分がガッチガチのオタクであった話とアニメの素晴らしさ、現在のオタク度合いについて話してきた。

 

 

 

オタクと陰キャなどと揶揄することに対しての記事はこちら。 

www.kamomemo.com

 

 

 

 

最後に、皆さんも釘宮病には充分に気をつけるべきであると実体験を踏まえた上で締めくくることとする。

 

 

 

 

 

 

かもめ。。